熊野筆リセッター
すっかり秋めいてきて空が高く感じます

そして急激な気温の変化で周りは風邪っぴきが多く
DSでパートをしているお友達からの情報ですと
風邪薬が飛ぶ様に売れているんだとか

皆さんも気を付けてくださいねと言っている当ブログ管理人ちょこも
鼻水ズビズビ中(←キタナクテスマヌ)
そんな本日のレポはコチラ


熊野筆とは言わずと知れた日本の伝統的工芸品ですよね~

そんな創業85年の熊野筆メーカー×創業15年の洗浄液メーカーのお品なんです
こちらは一般に普及しているメイクブラシクリーナーではなく
メイクブラシを買った頃の様にふわふわに蘇らせる液状リセッター

皆さんメイクブラシは使う派ですか

ちょこはメイクブラシを幾つか使い分けています

ブラシってなかなかキレイが行き届かないアイテム
この子達もキレイにしてほしいはず
付属している専用の洗浄カップにはリキッドとパウダーの目盛りが
カップに記載されているので適量が判りやすい

少泡・無臭タイプで殆ど泡が立たない
天然成分の高分子の力ではがし取る魔法の液なんです
手荒れの心配が無く排水が二次汚染源にならない所も

熊野筆リセッター
洗浄液の中で優しく馴染ませます
汚れが酷い場合は浸け置きも出来ますよ
側面には使い方が写真で示してあります


天然由来高分子多糖体(補酵素)
ポリエチレングリコール
グリセリン
ヤシ油(ココナツ)脂肪酸アルカノ-ルアミド
オレイルエ-テル
アルキル ベタイン
メチルフェニルポリシロキサン
電解アルカリイオン水
天然由来成分で環境に優しく
防腐剤・殺菌剤・石油系界面活性剤・香料・鉱物油・
紫外線吸収剤・シンナー・パラペン・着色料は一切不使用

筆をお手入れしているのに肌荒れが治らない方
結構いらっしゃるのではないでしょうか
それには2つの原因が考えられます
一つは洗っているつもりでも筆の根元のカビや汚れが落ちていない
二つ目はバシバシになった筆を使っているので化粧ムラが生じ
必要以上に厚化粧になってしまっている
メイクブラシは洗い方が肝心で専用のメイクブラシクリーナーを使わないと
化粧ノリがどんどん悪くなるんだそう

またシャンプーやクレンジングで筆を洗うと
メイクブラシを傷付けてバシバシになってしまいます
んで使い終わった後の液がコチラ
ヒィーーーーーーーーーーーーー
汚ねっ(゚Д゚;)
ファンデーションはもちろんの事
口紅やアイシャドウや皮脂汚れ等々・・・
毛の表面に付着した汚れを分子の力で浮かせて剥がし取るので
日常やっている洗い方ではけして落ちてない汚れともおさらば出来ます
毛量の多いブラシだとある程度液を吸ってしまって
減ってしまうのでその都度足しながら行いました
その後水やぬるま湯で濯いでティッシュやタオルで水気を取り除き
風通しのいい日陰で自然乾燥させましょう
翌日のメイクブラシ達がコチラ
ふわっふわに見事復活っ

ぶっちゃけ100均のブラシクリーナーを使っていたのでその差は歴然
仕上がりにすんごい感動してしまいました

毛は傷めずまるで新品の様に蘇ります
驚く程簡単に汚れが浮いて剥がれていく様は
見ていて気持ちがイイです
業界初のイオン洗浄の力を見せつけられましたね~

せっかく良い筆を購入してもおろしたての筆の感触を楽しめるのは僅か数か月・・・
そんなのもったいないですよね
メイクブラシの洗浄を極めたいなら是非試してみてほしいお品です